Odoo東京ロードショーで日本のユーザ向けの各種取り組みにつき話しました Apr 2, 2018 Yoshi Tashiro (QRTL) 2018年3月23日(金)に、 日本初のOdooイベントとなる、東京ロードショー が予定通り開催されました。 当社からは私が登壇し、「Odooの歩き方~オープンソースを活用して効率よくOdooを導入するコツ」の題目で、Odooのエコシステムやオープンソースの観点から、Odooについて知っておいていただきたいことや、当社の日本のユーザ向けの諸々の活動につき紹介しました。 通常このような場では業務ニー... Case Study Odoo情報 Techniques/Expertise イベント オープンソース コミュニティ ローカライズ Read more
日本初のOdooロードショー Mar 3, 2018 Yoshi Tashiro (QRTL) Odoo 11 東京ロードショー 2018年3月23日(金) 14:00-18:00 恵比寿ガーデンプレイスタワー 4階 SPACE 6 Odooイベントページから参加申込 紆余曲折ありながら(どういう紆余曲折があったのかは、お声掛けいただけましたらこっそりお話します)、ようやく東京でのOdooロードショー開催にこぎつけることができました。こちらOdoo社による日本初のイベントで、過去5年間Odo... Odoo情報 イベント オープンソース Read more
「いつもお世話になっております」は書かないことにしています Dec 30, 2017 Yoshi Tashiro (QRTL) メールの書き出しのことです。当社では随分前から基本的に「いつもお世話になっております」でメールを書き出すのを避けています。 当社コンサルタントのTim(香港人、日本語可)が入社したての頃、お客様へのメールで「いつもお世話になっております」という書き出しでメールをしたためていたのを見て、敢えてそれは止めたほうがよいという話をしました。 些細なことではありますが、「なぜ?」と思われる人(あまりいないか... チームのこと 雑談 Read more
Transifex IntegationモジュールでOdoo日本語化作業を効率化! Dec 8, 2017 Yoshi Tashiro (QRTL) Odooの最新バージョン11.0には、Transifex integrationというモジュールが追加されています。 こちらをインストールすると、翻訳対象用語の画面に、Transifex画面を開くリンクボタンを表示するカラムが追加されます。 ボタンをクリックすると、ソース用語とモジュールでレコードに絞込がかけられた状態でTransiexの画面が開きます。 これまでは、 ・Odooの画面で翻訳が必要... オープンソース ローカライズ Read more
Odoo創業者(ファビエン・ピンカース)との会話 Nov 21, 2017 Yoshi Tashiro (QRTL) 先日実は初めてOdoo創業者のファビエンに会いました。カジュアルな状況(居酒屋)で会った第一印象は、「森の中から出てきたやさしいクマさん」。 他のOdooパートナー(中国、香港、インドネシア)が同席する中、私からは日本マーケット向けの課題などを熱く語りました。以下、サルバトーレ(Odoo香港ディレクター)を含めた会話。 --- 田:「日本語の翻訳作業の負担が大きくて大変なんだけど、どうにかならない... イベント オープンソース コミュニティ ローカライズ Read more
Odoo V11 リリースノート Oct 7, 2017 Yoshi Tashiro (QRTL) 以下、 Odoo 11 - Release Notes の日本語訳です(弊社の意訳も含みます)。 ユーザビリティ関連 パフォーマンス最適化 バックエンド操作のパフォーマンスは、旧バージョンとの比較で2~3倍高速になりました。また、全てのフロントエンドビューをゼロから再開発した結果、読込時間が短縮化され、ちらつきが軽減されました。 新デザイン 画面デザインの配色がより鮮やかになりました。全ての画面サ... Odoo情報 Read more
オフィス移転のお知らせ Sep 5, 2017 Yoshi Tashiro (QRTL) 現在いる九龍のオフィスの契約切れに伴い、香港島の中環に引越します。 2017年9月9日からの新アドレスは次の通りです。 Rm 509, Stag Building 148-150 Queen's Road Central Central, Hong Kong 電話番号には変更ありません。 新しいオフィスより、よりよいOdoo関連サービスを提供すべく、スタッフ一同努力して参ります!... チームのこと Read more
Odoo 10.0 リリースノート Oct 3, 2016 Yoshi Tashiro (QRTL) 以下、 Odoo 10 - Release Notes の翻訳です(弊社の意訳も含みます)。 ユーザビリティ関連 新しいAndroidスマートフォンアプリ(ENTERPRISE) より快適な動作、ネイティブ通知、アカウント管理等が特徴の、Androidスマートフォン用の新しいネイティブアプリ。日時、メール、電話、およびリレーショナル項目のネイティブウィジェットを備えています。 バルーンヒント 新し... Odoo情報 Read more
Odoo V10で便利になること Oct 3, 2016 Yoshi Tashiro (QRTL) 気がついたらもう10月。今週はベルギーで Odoo Experience が開催されるのですが、あいにく私は參加できず、香港で業務に勤しんでおります。 Odoo Experienceでは、もうリリース秒読みとなったOdoo V10の各種機能が紹介され、Odoo社やコミュニティの猛者たちが挙ってプレゼンを繰り広げるのですが、それに先行して先月香港で開催されたOdoo V10の紹介イベントに參加しまし... Odoo情報 イベント Read more
ウェブサイトのイベント画面で參加登録フォームを表示しない方法 Jul 24, 2016 Yoshi Tashiro (QRTL) 気になったこと Odooにはウェブサイト上にセミナー等イベントを告知する機能があります。便利なのですが、Odoo上で参加登録してもらう想定になっているため、標準機能だと常に参加登録フォームがイベント画面に表示される仕様になっています。 いつも参加登録を呼びかけるのであればこれでよいかもしれませんが、単に告知だけしておきたいというケースもあるでしょう。そのようなときには、参加登録フォームは表示されな... オープンソース コミュニティ Read more
Odoo V9の日本語化を進めています Jun 29, 2016 Yoshi Tashiro (QRTL) 新たにOdooパートナーとなった 株式会社 Pro-SPIRE さんとともに、Odooの翻訳を進めています。 Odoo V9では、会計機能のリファクタリングやメニュー構造の大幅な変更があったことで、V8の翻訳がV9に引き継がれていないところも多く、特に目につく場所で翻訳が不十分な状態が続いていました。やはり日本のユーザーさんにOdooを使っていただくには、この状況を放置しておくわけにはいきませんの... オープンソース ローカライズ Read more
部品表明細に参照項目を追加するモジュール May 31, 2016 Yoshi Tashiro (QRTL) 電気製品では内部に電気回路を含んでいますが、このような電気回路では抵抗、コンデンサ、半導体などの部品にリファレンス番号をつけて管理します。現在のOdooの仕様では、BOM明細にリファレンス項目はないとのことですが、リフェレンス番号が無いとOdooのBOMの構成部品と回路図の部品構成の対応がとれず、チェックに多大な労力が必要となります。電気製品でOdooを導入するに当たりBOM明細にリファレンス番号... オープンソース Read more