Odoo導入における心強いパートナー
Odooの導入にはシステム知識や業務知識に加え、Odooの概念や仕様の理解も必要となり、自社ですべてをカバーするのは困難です。
コタエルは、アジア地域でいち早く(2013年より)Odooに取り組んできた経験をもとに、適正なコストでのOdoo導入をサポートします。自社でOdooが使えるか、どのように業務が効率化されるのか。コタエルのサービスを利用することで、自社で試行錯誤するよりも早く安価にOdooを導入することが可能です。

OSS活動による価値創造
コタエルではOSSコミュニティ活動(Odoo本体への改善提案および日本語化作業、Odoo Community Association (OCA)内での機能提案/レビュー等)を積極的に推進しています。
OSSを本当の意味で活用するにはコミュニティ活動への参加が不可欠ですが、OCAの品質担保の仕組み採用する技術的ハードル、言語の壁等の理由から、OSS活動に参加しているOdooサービス事業者は、アジア圏ではごくわずかです。
コタエルではOSS活動を通じてプロダクトを改善し、コミュニティのフィードバックをお客様へのサービス提供に活かすスタイルを確立しています。
日本および海外における豊富な実績
日々の業務に深く関わるERPの導入には、各国の法律や商習慣に合わせた適切な利用が不可欠です。
香港でスタートし、日本および海外各地で実績を重ねてきたコタエルなら、場所を選ばずOdooの最適な利用方法を提案し、業務課題を迅速に解決することができます。
英語でのOdoo導入プロジェクト遂行、運用保守サポートもおまかせください。


完全リモートで場所を選ばないサービス提供
コタエルでは2013年のOdooサービス提供開始以来、オンラインのコミュニケーションツールを駆使しつつ、原則リモート(※)でサービス提供しています。
お客様での打ち合わせ場所を確保する手間やコタエルメンバーの移動に関する課金も発生せず、本質的に価値を生む作業に集中する体制をとっています。
※製造業のお客様等、業務の現場を確認したほうがよい場合などは訪問します。
メンバー紹介
少数精鋭でスピーディに動きます

Yoshi Tashiro
- ERPコンサルタント -
SAPコンサルタントを経て、2013年よりOdooを使用した各種サービスを展開。日本語・英語・中国語を話す。「その機能、本当に要りますか?」が口ぐせ。Odoo/OCAコントリビュータ。

Ryoko Tsuda
- ERPコンサルタント -
ERPベンダーでの導入コンサルタントやSAPコンサルタントを経験後、子育て専念期間を経てコタエルへ入社。会計分野が得意。Odooの日本語化を主導。趣味は茶道、着物、手芸、ヨガのインドア派。

Tatsuki Kanda
- Odooエンジニア -
学生時代データサイエンスを専攻。卒業後祖父介護の期間を経てコタエルへ入社。スポーツ観戦が趣味で休日は何らかのスポーツを見ていることが多い。最近はポーカーを勉強中。Odoo/OCAコントリビュータ。

Aung Ko Ko Lin
- Odooエンジニア -
タイのOdooパートナーでの2年半の就業後コタエルに参画。Odooの技術的な課題への対処に粘り腰を発揮。趣味はeスポーツゲームとスポーツ観戦。Odoo/OCAコントリビュータ。

Rinaldi Firdaus
- ERPコンサルタント -
大学生時代に日本文学を専攻。コタエルへの参画前はインドネシアのOdooパートナーにてコンサルタントとして日本のお客様をサポート。サッカーが好きで、父親と同じサッカークラブが大好き。
.jpg)
Kenshi Shojaku
- 技術顧問 -
ERP導入コンサルタントとして企業の基幹システム導入に携わる。その後、独立して複数の会社を設立。マッスルミュージカルに出演したことあり。
コタエルの企業理念
価値を生むこと
私たちは、「お客様」「チーム」「事業が依存するエコシステム」の3つのマーケットを基準に価値判断をし、それぞれの課題を具体的かつ根本的に解決するための行動を追求します。そのために「なぜなのか」を常に自問し、プラクティスの改善に努めます。
フェアであること
私たちは、お客様やチームメンバーに対してフェアな対応を徹底します。解釈の違いが生じる場合は、事実を洗い出し、社会通念に基づいて適切な行動を選択します。これにより、関係者が協働して価値を生むための足場を確かなものにします。
オープンであること
私たちは、情報をオープンにし、チームメンバー、OSSコミュニティおよびお客様と積極的に共有します。オープンであることは「フェアであること」を担保します。私たちはオープンでない場所に潜む不公平を排除し、信頼と誠実さを大切にします。
コタエルの歩み
着実にOdooサービスの実績を重ねてきました
2021年のOdoo関連サービス実績
-
医薬品製造業(東京): Odoo導入 - 販売、購買、在庫、製造、請求(V12)
-
消費財販売業(東京): Odoo実装内容の正常化および運用安定化(V13)(当初の導入パートナー廃業に伴いコタエルのサービスに切替)
-
ITサービス業(東京): Odoo導入 - eラーニング(V14)
2022年のOdoo関連サービス実績
-
音楽製品販売業(東京): Odooバージョンアップグレード(V10→V15)、それにともない他のOdooサービス事業者の実装コードの大部分を置換(カスタムコード量を大幅に削減)
-
リユース業(神奈川): Odooをベースにモバイル端末の入札会の仕組みを構築(V15)
-
設備補修サービス業(兵庫): 販売、購買、在庫、会計(V16)
2019年のOdoo関連サービス実績
-
モバイル機器販売業(中国、オランダ): Odoo導入 - 販売、購買、在庫、請求(V12)
-
食品輸入販売業(東京): Odoo導入 - 販売、購買、在庫、請求(V12)
-
クラフトビール製造(広島): Odoo導入 - 販売、購買、在庫、製造(V12)
-
高級嗜好品輸入販売(香港): アップグレード - V8からV12への移行
2020年のOdoo関連サービス実績
-
IT製品販売業(東京): 各種データインポート/レポート機能のパフォーマンス改善(V12)(某Odooパートナー企業からコタエルにサービスパートナー切替)
-
音楽製品販売業(東京): Odoo実装内容の正常化および運用安定化(V10)(某Odooパートナー企業からコタエルにサービスパートナー切替)
-
大手小売業(東京): アドバイザとしてOdooに関するトレーニング実施、要件定義サポート
福岡に会社設立
福岡市にQuartile Limitedの100%子会社、コタエル株式会社(英語名:Quartile Corporation)を設立。
2018年のOdoo関連サービス実績
-
リユース業(神奈川): マーケットプレイスの仕組み構築(V11)
-
モバイル機器販売業(米国): Odoo導入 - 販売、購買、在庫、請求(V12)
-
楽器製造業(米国): プロダクトコンフィギュレータの仕組み導入(V10)
株式会社インフォアスリートと資本・業務提携
ウェブ関連サービス開発に定評のある株式会社インフォアスリートと資本・業務提携。日本市場でのOdooサービス提供を本格化。
2017年のOdoo関連サービス実績
-
セキュリティサービス業(東京): Odoo導入 - 販売、購買、プロジェクト、会計、分析(V10)
-
楽器製造業(米国): V7からV10へアップグレードするとともに、eコマースをMagentoからOdooに移行(V10)
-
セキュリティプロダクト販売(東京): Odoo導入 - eコマース、販売、サブスクリプション(V10)
-
リユース業(神奈川): Odoo導入 - 販売、購買、在庫、eコマース(V11)(当初の導入パートナーのもとでの導入失敗後、コタエルのサービスで仕切り直し)
2015年のOdoo関連サービス実績
-
楽器製造業(米国): 自社で導入したOpenERP(V7)の実装および運用改善
-
高級嗜好品輸入販売(香港): Odoo導入 - 販売、購買、在庫、会計。個別購買、預託在庫管理等の特殊要件に対応(V8)
2016年のOdoo関連サービス実績
-
クリニック(香港): Odoo導入 - 販売、購買、会計、ウェブサイト(V9)
-
楽器製造業(台湾): Odoo導入 - 販売、購買、生産、在庫(V7)
-
施工サービス業(大阪): Odoo導入 - 販売、購買、プロジェクト、会計、分析(V10)
-
輸入商社(タイ): Odoo導入 - 販売、購買、在庫、会計(V8)
2013年のOpenERP関連サービス実績
-
イベント管理サービス業(香港、中国): Odoo導入 - プロジェクト、販売、購買、会計(V7)
-
ウェブサイト開発業(東京): Odoo導入 - プロジェクト、会計(V7)
-
業務システムサービス業(香港): Odoo導入 - プロジェクト、販売、経費、会計(V7)
-
商社(香港): Odoo導入 - 販売、購買、在庫、会計(V7)
2014年のOdoo関連サービス実績
-
通信機器サービス業(ドイツ): SAPからの切替。OpenERPをプラットフォームとした機能(主に購買関連)作り込み(V7)
-
食品製造業(神奈川): Odoo導入 - 販売、購買、POS、在庫、会計(V8)
OpenERPサービス提供開始
オープンソースのERPとして世界で最も勢いのあったOpenERP(Odooの当時の名称)の可能性に着目。日本で2社目(当時)のパートナーとしてサービス提供開始。
OS Consulting Group(OSCG)と業務提携
香港・中国でのOdooサービスの草分け、OS Consulting Groupと業務提携。以後、多数のプロジェクトをともにする。
香港で会社設立
より柔軟で費用対効果の高い業務システムサービスを提要することを目指し、香港で創業。当時の社名は、Rooms For (Hong Kong) Limited。
会社概要

会社名 | コタエル株式会社 英語名: Quartile Corporation |
所在地 | 福岡市中央区大名2-11-24 ループ大名402 (福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅3番出口より3分) |
設立 | 2018年8月 |
代表 | 田代 祥隆 |
親会社 | Quartile Limited Unit 2403, Tung Wai Commercial Building 109-111 Gloucester Road, Wan Chai, Hong Kong 設立: 2012年6月 資本金: HK$1,000,000 董事総経理: 田代 祥隆 |